組合にまつわる数字
格付A+・見通し「安定的」

当組合は、令和6年5月に格付機関である株式会社日本格付研究所から、前年までの「A」(シングルAフラット)から引き上げとなる「A+ 」(シングルAプラス)・見通し「安定的」の格付を取得しました。
- 格付機関株式会社日本格付研究所(JCR)
-
格付対象
長期発行体格付
- 長期発行体格付とは、債務者(発行体)の債務全体を包括的に捉え、その債務履行能力を評価したものです。
-
格付
A+(シングルAプラス)見通し「安定的」
- Aは、株式会社日本格付研究所の11段階の格付等級の上から3番目にあたります。
- 格付の見通しは、格付が中期的にどの方向に動き得るかを5つに区分して示すものです。
- 取得の目的外部からの客観的な評価である格付を取得し、お客様や組合員の皆様にディスクローズすることで、透明性をもった経営を進め、財務内容の健全性をより理解していただき、信頼性を高めることを目的としています。
預金

8,000億円突破
貸出金

7,000億円突破
経常収益

21期
連続増収
コア業務純益

当期純利益

過去最高
を更新
自己資本額

700億円
突破
不良債権比率

極めて低い
水準推移
県内での店舗数

35店舗
- 組合にまつわる数字は、2024年3月末時点のものです。
職員にまつわる数字
職員数の男女比

女性
48%
男性
52%
職員数の年齢構成





転居を伴う転勤発生率

0%
産休・育休取得者復職率
96%

女性の役職比率
50%

年間休日数

120日以上
- 職員にまつわる数字は、2024年3月末時点のものです。